鞄の中に、フィルムカメラ

茨城県を中心にフィルムカメラで鉄道や街中の日常を切り取り、嵩張る現像代に反省するブログです。

SMC PENTAX 400mm f5.6

f:id:daidaihisashi:20210130221745j:image

某フリマアプリで購入しました。

少し悩みましたが数千円で買えてしまう…FAでもMでも☆でもない、ただのSMC PENTAX

ネットで見ても目ぼしい情報はないし、どうしたもんかなー?と思いましたがコロナのストレスもあるんですかね、ポチッと笑

ちなみにその後、もう1つポチッとしましたがそれはまた今度。

 

謳い文句は

「素人目ですがレンズにややほこりやカビ?がありますが、簡易清掃で使える状態にはなるかと思います。」

 

前玉はともなく、後ろのレンズ…………

びっしりカビてますけどーーーw

草生えるわwじゃなくてびっしりカビ!

どう見ても簡易清掃じゃ無理です。

 

仕方なく色々と調べたら、他の望遠単焦点は絞り開放からさらに捻ると分解できる?

試してみよう!

f:id:daidaihisashi:20210130222513j:image

あっさり2分割できました。

ピントリングとかはいじらずに済んだのが幸いでした。

割り箸にクリーナーペーパーを挟んでサッと拭いて清掃完了です。

 

前玉はカニ目で開けようとしましたが固くて断念。

前玉はそこまでカビにやられてないから今回はスルーしました。

 

幸いにも無限遠のズレもなく、ヘリコイドもスムーズ。

何だかんだお買い得だったかなと思いつつ、400mmとか何撮るの?と思う夜でした。

袋田へ氷瀑を(RICOH エルニカF)

こんな社会情勢ですが、正月…あえて三が日を外し、密を避ける形で大子町袋田の滝に。

実は私も凍った袋田の滝を見るのは初めて。

本当は三連休で行きたいよね…と思いますが、コロナ禍でも混み合うでしょうし、あえてそこで行く理由はないだろうという結論になりました。(結局三連休は緊急事態宣言に…)

 

予想通り三が日を外したら人もまばら。

お土産屋さん的には宜しくないでしょうけれど、開放的な気分で界隈を回ってきました。

 

f:id:daidaihisashi:20210117201525j:image

何で観光地のミソ団子は美味いんですかね。

娘は軍鶏テール食ってましたが、しょっぱかった。

軍鶏は大子町の名産、奥久慈軍鶏です。
f:id:daidaihisashi:20210117201531j:image

滝へはトンネルを通っていきます。

見事に7割くらい凍結していました。

観瀑台は写真の場所とエレベーター使って上の階にもあるのですが、凍結した時は下から見上げるのが1番かも?


f:id:daidaihisashi:20210117201528j:image

帰りは吊り橋を渡って駐車場へ。

美しい水鏡が。いや、氷鏡?

山々の岩肌が写り込んで神秘的な雰囲気に。

 

最後は名産のこんにゃくをお土産にして帰宅。

高速代は高くつきましたが、家族で良いリフレッシュとなりました。

佇む(Baby SuzukaⅡ)

そういや真夏に撮った後、あと2枚撮ってないや。

と、年明けにパパっとスナップしてアート・ラボさんに現像依頼。

返ってきたら真夏に撮ったカットは見事に感光(多分)!

残りの2枚だけがまともに写ってるという有様でした。(アート・ラボさんいつもすみません…)

 

f:id:daidaihisashi:20210115182457j:image

新小岩に佇む機関車を。

かつては広大なヤードで線路が沢山あった場所です。

枯れ草に絡まる線路がかつての栄華を物語っていました。

喫茶ニット vol.2

PENTAX SVに詰めた後にSVが壊れてSLに詰め替えたものの、ずーっと詰めてたVenus800をやっと現像。

コロナ禍前の錦糸町の喫茶店のスナップが写ってました(撮ったの忘れてた…)

何度か訪れているニットさん。

f:id:daidaihisashi:20210114121854j:image

Industar 50mm-f2

このメニュー表を撮りたくてここに座った気がします。

前は入口付近に座ったので、奥にも座ってみたかったのもあるのかもしれません。

コーヒーとコーヒーゼリーを頂きました。

f:id:daidaihisashi:20210114122116j:image

Industar 50mm-f2

何かと写真の中にコロナ禍前の雰囲気が出ているような。

 

f:id:daidaihisashi:20210114122607j:image

SMC Takumar 28mm f3.5

詰めっぱなしといっても去年の頭くらいの写真なのですが、こんなに雰囲気って違うものかな?

奥津軽2018 その2(PENTAX MX)

前回に続いて2018年の奥津軽ひとり旅の続き。

ストーブ列車に乗って川倉という駅で降りて、かっちょを撮影。

 

f:id:daidaihisashi:20210112143206j:image

SMC PENTAX M 28mm f3.5

かっちょは地吹雪で有名な奥津軽独特の防風柵です。

当たり前?ですが誰も歩いてないし人の気配がなく、何だか妙な不安感に包まれました。

その不安感って、この後の列車の時刻にちゃんと間に合うか不安になってただけですが笑

めちゃくちゃ吹雪いて駅まで戻れるか少しドキドキしました。


f:id:daidaihisashi:20210112143203j:image

SMC PENTAX M 50mm f1.4

雪は音を奪うので余計寒く感じる気がします。

ちなみに列車には間に合って、終点の折り返し時間がかなり長かったのでバスで先の駅に先回りしました。

早く着いた分お昼に時間を割いて、その後スナップ。


f:id:daidaihisashi:20210112143208j:image

SMC PENTAX M 28mm f3.5

前回の記事のモノクロショットに使ったフジカST801。

最近ミラーアップする様になってしまいました。

メンテナンスしてまた使える様にしたいところです。

奥津軽2018(FUJICA ST801)

結構ひとり旅で奥津軽に行くことが多いです。

初めて訪れたのは19歳の頃だったかな?

五所川原駅の待合室で津軽弁を聞いていると、何だかアウェイ感が増していて少し緊張したなぁーと思い返しています。

春の奥津軽も良いのですが、ついつい行くならあえて冬に訪れてしまいます。

f:id:daidaihisashi:20210111201439j:image

SMC TAKUMAR 50mm f1.4

 

f:id:daidaihisashi:20210111201545j:image

SMC TAKUMAR 28mm f3.5

五所川原健康センター…今も営業してるのでしょうか?

 

めちゃくちゃ着込んでいったのですが、それが裏目に出て行きの高速バスは体調を崩し気味に…。

次は体調を整えてと決意を新たにした今回の旅でした。

浅草(RICOH FF-1)

この記事、下書きにしたまま眠ってました笑

昨年の今頃の浅草ですね。

コロナもなく、平和な頃の浅草です…。

 

f:id:daidaihisashi:20200228115100j:image

駅から歩いてバッティングセンターに向かう途中でパチリと。

 

またこんな感じでシャッターを押せる日を願って。