鞄の中に、フィルムカメラ

茨城県を中心にフィルムカメラで鉄道や街中の日常を切り取り、嵩張る現像代に反省するブログです。

水戸市泉町19:00

1年くらいずーっと詰めっぱなしだった、NATURA1600。

やっと撮り終えて現像に出しました。

1年どころか1年半近く詰めていました。

NATURA1600、生産が終わると一応買っておいたものの、私にはなかなか使いみちがありませんでした。

 

そんな前にも紹介した京セラ ヤシカのᎢ AF-D

今回は地元の水戸市でスナップして、フィルムを使い切ろうという作戦。

残りは8枚くらいだったかな?

 

film53.hatenablog.jp

前の記事はこちら。やっぱり1年半フィルム詰めっぱなしでした。

 

本当のお目当ては泉町会館だったのですが、まだちょっと明るいのでテキトーにうろうろ。

この界隈も変わった様な変わってない様な。

あんこう鍋の山翠とうなぎのぬりやは変わってないなぁー、でも裏通りの飲み屋街はいったことないなと思いながら路地を回ったら懐かしいゲートがありました。

f:id:daidaihisashi:20210806141818j:image

水戸タワーを入れて水戸らしく。

そういえば近くに通っていた幼稚園があって、おぼろげながら頭に残っていました。

f:id:daidaihisashi:20210806141815j:image

子供はあまり通るな!と親に言われてたっけ…苦笑

f:id:daidaihisashi:20210806141811j:image

この界隈、夜は来たことがなかったので新鮮でした。

常総線レトロ模様

半月くらい前、水海道から常総線に乗る機会があったのでカバンにPENTAX MZ-30とFAズームを2本入れて。

こんな時に軽いプラ一眼とFAレンズは助かります。軽すぎても一眼の佇まいならグリップも持ちやすいし笑

ちなみに中にはアクロスⅡが詰めてあります。

水海道駅の雰囲気にはモノクロがお似合いです。

f:id:daidaihisashi:20210529181623j:image

使用レンズ:SMC PENTAX FA 28-70mm F4

乗り込んで窓越しにパチっと。

ここの駅は私が子供の頃から変わらないです

今ほど治安にうるさくなかった時代、小学生の私は水戸から一人で水海道まで来たことがありました。その前にも祖父と訪れましたが、この頃と雰囲気はほとんど変わってないかなと。

 

f:id:daidaihisashi:20210529181628j:image

使用レンズ:SMC PENTAX FA 28-70mm F4

レトロすぎてお店は実在するの?と思ってググったら盛業中でした。

失礼致しましたm(__)m

 

f:id:daidaihisashi:20210529181644j:image

使用レンズ:SMC PENTAX FA 28-70mm F4

マスダも盛業中ですが、電話番号の()が1桁なのが懐かしいですね。

 

レトロをモチーフとした観光地もありますが、作られたレトロよりもナチュラルなレトロには勝てませんね。

 

ナチュラルってなんだ笑?

自由軒

アクセス解析を見るとこれだけテキトーに更新しているのにちょこちょこ見に来て下さる方がいるみたいで、本当にありがとうございます。

今回は前回に続いてPETRI SLR35で撮影したスナップです。

ちょうどこれを撮った日、家族が出かけていて晩御飯を1人で済まさなければならず。

それならといつも仕事の休憩の時にお世話になっている食堂で済ませようと車に乗りました。

休憩でお世話に…といっても、残業がある時の待ち時間限定(お昼)ですけど、ここは本当にうまくて安い。

そんな店の夜の顔もということで、しっかり車にはカメラを載せていきました。

f:id:daidaihisashi:20210523194805j:image

使用レンズ:Petri C.C Auto 50mm F1.7

守谷支店…本店は赤羽にあるとか?

出前もしてくれます。職場にも管理職の方が頼んでいるみたいで、たまーに来てるみたいです。

私はヒラなので自分の足で食べに来ています。たまに自分の後輩を誘ったりして。

大体決まってふざけながら「職場でこれを食いたければさっさと偉くなれよーw」と言いながらラーメンをっていますが、ここでの隠れたメニューはオムライスかな…。

チキンライスなのにエビが入っていたり、随所に中華食堂の色を感じます。


f:id:daidaihisashi:20210523194802j:image

使用レンズ:Petri C.C Auto 50mm F1.7

ディスプレイを彩るカツ丼にニラレバも鉄板。

カツ丼は蓋つきで出てきます。かつややファミレスに慣れていると面食らいますかね?

 

出前もいいけれど食後にコーヒーまで頂けるので、やはりここは訪れてナンボな食堂なんだなーと思います。

PETRI MF-1ことSLR35で下町スナップ

ずーっと入手してからゆーっくりスナップしてきたペトリのSLR35です。

f:id:daidaihisashi:20210503200828j:image

SLR35というのは輸出用の名前で日本ではMF-1!

ペトリが最末期に出した一眼レフで、とにかく故障が多いとか。確かにジャンク箱でこのカメラを見かけても他のカメラと比べて明らかにダメな確率が高いです。

巻き上げられなかったり、幕がヨレヨレだったり、シャッター速度変わらなかったり笑

でも部品をケチったせいかわかりませんが、軽いしシャッターも完動品なら軽快で気持ちの良いカメラです。

特にM42マウントのカメラの中では相当軽い部類に入るのでは?と思います。

そんなカメラを首から下げながら緊急事態宣言の出る前、北千住の辺りをふらふらとスナップして、やっと撮りきりました。

お目当てはとあるお寿司屋さんだったのですが、まさかの準備中。

ガクッとしながらも気分を変えて歩くと、その一角だけタイムスリップした様な空間がありました。

f:id:daidaihisashi:20210503194702j:image

使用レンズ:PENTAX SMC TAKUMAR 28mmf3.5

まだ都内にこのタイプのガソリンスタンドあったんですね。

奥の寿司屋と相まって良い雰囲気でした。

観光地ではなくて、自然と出来上がったレトロな空間は格が違います。

f:id:daidaihisashi:20210503194942j:image

使用レンズ:PENTAX SMC TAKUMAR 28mmf3.5

こちらは河川敷にあった神社で。

スナップ前に手を合わせてご挨拶させて頂きました。

純正レンズのPetri C.C Auto 50mm f1.7でスナップしたカットもあったのですが、それもボチボチ上げていきたいなと思います。

 

使用フィルムはコダックのウルトラマックス400でした。

珈琲詩人(2018年・青森県五所川原市)

以前にも書いた五所川原の珈琲詩人。

五所川原駅前の飲食店が居酒屋以外はなかなか見当たらなく、この界隈でひと息つこうとするとココか駅の待合室くらいしか思いつきません。

前は駅前に平凡食堂なる非凡な食堂もありました笑

で、珈琲詩人は夜行バスで五所川原に降り立つと朝ご飯を食べるのに丁度よかったりします。

茶店だから当然モーニングがありますので。

本当に五所川原にのオアシスだと思います。

 

f:id:daidaihisashi:20210423085606j:image

使用レンズ:SMC PENTAX M 28mm f2.8

この時は地吹雪をモロにくらった後、接続の列車待ちの間に訪れた気がします。

 

またお邪魔したいのですが、早くコロナ収まらないかな。

晩春

余ったプロビア100でサクッとスナップ。

f:id:daidaihisashi:20210421150301j:image 

SMC PENTAX M 50mm f1.4

桜もほぼ散り、菜の花が最盛期。

自宅近くの集落の小さな桜道でした。

秋の時期になれば今度は紅葉が楽しめそうです!

つてっちー

なんのこっちゃですが、津軽鉄道のマスコットキャラクター「つてっちー」

一昨年にカメラを持ちながら芦野公園をぷらぷらしてる時に、桜と共に良い風景が見れました。

f:id:daidaihisashi:20210410085208j:image

みんなでつてっちーをお出迎え。

たまたま何人か集まってホームをのぞき込んでるので、何かなー?と思ったら奥の方からノソノソ出てきました笑

 

これだけ暖かいとGWが見頃の芦野公園の桜も早めに満開でしょうか?

世間が落ち着いたらまた訪れたいなと思います。